\エコキュートの水漏れ!?こんな時どうしたらいい?/ | お知らせ | 株式会社リライト

tel.022-208-2852

受付時間 9:00-17:00

ico-contact お問い合わせ
ico-estimate お見積もり
img-line 公式LINE

お知らせ

News

その他

\エコキュートの水漏れ!?こんな時どうしたらいい?/

2025/04/07


「エコキュートの周りが濡れてる…まさか、水漏れ?」そのような事例は意外とあります。今回はあったエコキュートの水漏れトラブルとその解決までの流れを分かりやすくご紹介します。最後まで読んでいただくといざという時に役立つ情報が得られますよ!

仙台市若林区にお住まいのお客様が外のエコキュートの周辺が濡れていることに気づき、気になり調べられて弊社リライトへご連絡くださいました。すぐにお客様のご自宅へ駆けつけ、まずは状況を確認。念のため量水器のメーターをチェックしてみると、水を使っていないにもかかわらず、メーターがゆっくりと回っていたのです。これは間違いなく水漏れのサイン!
詳しく点検してみると、水交換ユニットの劣化によって穴が開いてしまい、水漏れが発生していることが判明。さらにヒートポンプユニットからも漏れが見つかり、修理では対応ができない状態でした。結果的にエコキュートの丸ごと交換をご提案させていただいたきました。

お客様も不具合の状態を長引かせたくないというお気持ちがあり、弊社がすぐに駆けつけて丁寧に対応したことで、そのままご依頼をいただけました。お客様と相談し、お湯の圧力が高いことで人気のエコキュートをお選びいただきました。ただし、発注から設置工事まで約9日間が必要になりました。お湯自体は使えていたものの、水は漏れ続ける状況が続いたので、お客様も新しいエコキュートが届き設置されるまで心配な日々を過ごさざるをえませんでした。もし真冬でお湯まで止まっていたら、1週間もお湯が使えないなんて大変なことでした。

そして待ちに待った交換工事当日。14年間頑張ってくれた古いエコキュートは撤去し、新しいヒートポンプユニットが設置されました。作業終了後は、無事に漏れが止まり、毎日の生活に欠かせないお湯を安心して使える環境が復活しました。

実はエコキュートのトラブルは珍しくありません。貯湯タンクや配管部品の経年劣化、ヒートポンプユニットの故障など長年使ううちに起こる不具合もいろいろあります。しかし、普段はあまり目に触れない機器ですから少しの異変に気づきにくいものです。だからこそ、床が濡れていたり、湯量がおかしかったりしたらすぐに点検を依頼するのがおすすめです!

私たち株式会社リライトは地域密着型の工務店として、お客様の緊急時に迅速対応できる体制を整えています。「なんか変だな…」と感じたら、遠慮なくご連絡ください。大掛かりな工事が必要かどうかも含めて丁寧にお調べし、適切な対処法をご提案します。
「エコキュートの調子がおかしい」「水漏れしているかもしれない」「交換時期が近づいているかな?」と感じている方は、迷わずにご相談ください。ご相談、見積りは無料となっております。今回のエコキュートのように点検・修理・交換まで、皆さまの暮らしを支える大切な設備を守るため、スタッフ一同全力でサポートいたします。これからも安心して毎日の生活を送れるよう、地元・宮城での暮らしをしっかり支えますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Share

一覧へ戻る